「 魚雷 」 一覧
-
-
甲標的戦記2~第二次攻撃~
洋上で敵の主力艦を雷撃するために誕生した「甲標的」 潜水艦に搭載されて、真珠湾攻 ...
-
-
甲標的戦記1~真珠湾へ~
大日本帝国海軍は日露戦争後、営々と準備してきた「漸減邀撃構想」を何故か放棄し、ハ ...
-
-
レスキュー駆逐艦『濱風』
「浜風」とは甲子園名物の強い風のことで、幾多のドラマを生みました。 って、冗談で ...
-
-
雑木林駆逐艦、超高性能駆逐艦を屠る
雑木林、とは大日本帝国海軍の「松型駆逐艦」に奉られたニックネームであります。 量 ...
-
-
水雷防御網を御存じですか~忘れられた装備2~
水雷って言葉をご存知でしょうか? 大日本帝国海軍の「華」とうたわれたのは「第二水 ...
-
-
帝國海軍は護衛が大嫌い3~バタビア沖に見る護衛軽視
2019/10/24 -人物, 人物, 巡洋艦, 帝國海軍, 帝國陸軍, 政策・戦略・戦術, 政策・戦略・戦術, 駆逐艦激闘譜
バタビア沖海戦, 巡洋艦, 海軍, 神州丸, 護衛, 輸送, 陸軍, 魚雷護衛が大嫌いシリーズの1と2では潜水艦の脅威について、「気付けたはずなのに手を打 ...
-
-
帝國海軍は護衛が大嫌い2
帝國海軍では、佐藤鉄太郎がヨーロッパの戦史を研究して「個々の船舶を護衛するんじゃ ...
-
-
水中高速潜水艦と知られざる継戦工作
この記事の元ネタはある海軍士官(の卵)による回想です。裏づけを取ろうにもあまりに ...
-
-
その後の「皐月」艦長は
駆逐艦「皐月」と飯野忠雄艦長の英雄譚はコチラの記事でお読みください。今回は飯野少 ...
-
-
伊47潜水艦の奇跡
昭和19年も暮れようか、と言う12月30日の夜のことであります。大日本帝国海軍の ...
-
-
5500トン級軽巡「五十鈴」の変身
5500トン級軽巡とは、大日本帝国日本海軍が大正半ばに建造した軽巡洋艦シリーズの ...
-
-
重雷装艦「大井」ひっそりと沈む
「軽巡洋艦」と言う艦種は軍縮条約で、つまり机の上で作り出された艦種であります。そ ...
-
-
初めて自主設計した駆逐艦・『峯風』型とその改造
独自設計の駆逐艦 建軍以来、日本の駆逐艦は英国の設計を模倣することによって進歩し ...
-
-
大東亜戦争必勝法~潜水艦の戦い方~
2016/03/12 -アメリカ, 伊太利, 同盟諸邦の軍備紹介, 大英帝国, 帝國海軍, 政策・戦略・戦術, 潜水艦, 独逸
インド洋, ソ連, マダガスカル, 潜水艦, 燃料, 輸送, 通商破壊, 魚雷ワシントン条約で主力艦(戦艦・巡洋戦艦)の保有量を制限された大日本帝国海軍。その ...
-
-
イタ公と呼ばないで《海軍編2》~「キツネ」を救った「豚」~
前編では、イタリア海軍の大型艦(ばかりじゃないですが)の活躍を紹介させていただき ...