「 潜水艦 」 一覧
-
-
撃墜王(エース)と呼ばれなかったヒーロー
「エース」といっても、もちろん野球の投手のお話ではありません。 下駄履き(フロー ...
-
-
甲標的戦記4~防衛~
初めて生還者を出したものの、艇の方は使い捨てになってしまい、低調になった「甲標的 ...
-
-
甲標的戦記2~第二次攻撃~
洋上で敵の主力艦を雷撃するために誕生した「甲標的」 潜水艦に搭載されて、真珠湾攻 ...
-
-
甲標的戦記1~真珠湾へ~
大日本帝国海軍は日露戦争後、営々と準備してきた「漸減邀撃構想」を何故か放棄し、ハ ...
-
-
佐久間艇長の真実2~水中高速潜~
世界の海軍が「サブマリナーのお手本」とした第六潜水艇の佐久間艇長と乗員たち。 し ...
-
-
佐久間艇長の真実1~事故~
1905年5月15日、旅順港を閉鎖中の我が戦艦「富士」と「八島」があいついで触雷 ...
-
-
殿様も宮様も戦場に 1 華族編
大日本帝国の男性の皇族は陸軍か海軍に入ることが「義務」でした。 たとえば、コチラ ...
-
-
2E型戦時標準船「伊豆丸」の奮戦~目立たない功績6~
戦争で必要なフネは軍艦ばかりではありません。 特に大日本帝国は戦争を続けるために ...
-
-
水雷防御網を御存じですか~忘れられた装備2~
水雷って言葉をご存知でしょうか? 大日本帝国海軍の「華」とうたわれたのは「第二水 ...
-
-
帝國海軍は護衛が大嫌い2
帝國海軍では、佐藤鉄太郎がヨーロッパの戦史を研究して「個々の船舶を護衛するんじゃ ...
-
-
水中高速潜水艦と知られざる継戦工作
この記事の元ネタはある海軍士官(の卵)による回想です。裏づけを取ろうにもあまりに ...
-
-
呪われた?潜水艦伊33
伊33号潜水艦は公式には「伊15型」潜水艦、よく聞かれる言い方だと「巡潜乙型」と ...
-
-
大日本帝国海軍最後の栄光~飢餓作戦をぶち破れ~
大東亜戦争末期、追い詰められた大日本帝国は国民の食糧だけでも満洲から運んでおこう ...
-
-
日欧連絡路とロケット戦闘機
アメリカの民間を狙った戦略爆撃に苦しめられる大日本帝国。 陸海軍の輿望を担って、 ...
-
-
水中高速潜水艦「潜高型」
大日本帝国海軍の潜水艦技術は、世界トップレベルにありました。とくに艦形を大きくす ...
-
-
「昭和遊撃隊」と戦前の日本社会
「諸君、僕はわが海軍の軍機を洩すようで非常に心苦しいのだが、諸君にだけある重大な ...
-
-
その後の「皐月」艦長は
駆逐艦「皐月」と飯野忠雄艦長の英雄譚はコチラの記事でお読みください。今回は飯野少 ...
-
-
伊47潜水艦の奇跡
昭和19年も暮れようか、と言う12月30日の夜のことであります。大日本帝国海軍の ...
-
-
5500トン級軽巡「五十鈴」の変身
5500トン級軽巡とは、大日本帝国日本海軍が大正半ばに建造した軽巡洋艦シリーズの ...
-
-
帝政ドイツの通商用潜水艦 -その知られざる航跡-
1. 英国の海上封鎖を突破せよ! 前世紀、潜水艦は二度にわたる大戦で輸送船を襲う ...