-
-
敗戦前の対馬海峡を飛んだ飛行機
制空権を喪失し、危険極まりない状況の対馬海峡を、原爆を落とされた広島から半島へ、 ...
-
-
複葉機よ、永遠に(笑)
複葉機と聞くと、なんだかクラシックな低性能機という印象がありませんか? まあ、確 ...
-
-
撃墜王(エース)と呼ばれなかったヒーロー
「エース」といっても、もちろん野球の投手のお話ではありません。 下駄履き(フロー ...
-
-
世界で唯一?飛行艇母艦「秋津洲」
大日本帝国海軍が、技術的に世界を圧倒していた分野があります。潜水艦? いえいえ、 ...
-
-
九五式水上偵察機~ドイツ仮装巡洋艦にも搭載された名機~
大日本帝国海軍の水上機と言えば、「二式大艇」などの飛行艇や「二式水戦」「強風」と ...
-
-
陸軍雷撃隊~復仇~
初陣を果たしたものの、敵艦隊に大きな損害を与えられず、出撃機の約半数を失った「陸 ...
-
-
陸軍雷撃隊~初陣~
わざわざ海軍の指揮下に入ってでも、敵輸送船団を「雷撃」したい陸軍航空隊。 飛行9 ...
-
-
陸軍雷撃隊~誕生~
陸軍の航空隊は大陸での航空作戦を本務としていて、洋上で敵艦船を攻撃する必要などあ ...
-
-
日欧連絡路とロケット戦闘機
アメリカの民間を狙った戦略爆撃に苦しめられる大日本帝国。 陸海軍の輿望を担って、 ...
-
-
帝国海軍の自動操縦研究
大日本帝国海軍が隠れた名機を遠隔操縦して運用しようとしていた、と言うお話でありま ...
-
-
パールハーバーで朝食を
史上初めての空母機動艦隊による「軍港空爆作戦」でありました大日本帝国海軍のハワイ ...
-
-
プロペラ髭と大艦巨砲と帝国空軍
2018/10/25 -人物, 人物, 国防と民間人, 帝國海軍, 帝國陸軍, 政策・戦略・戦術, 航空機, 航空機
スキー, 二宮忠八, 大東亜戦争, 戦闘機, 海軍, 爆撃機, 空軍, 陸軍, 飛行機大日本帝国陸海軍は明治42(1909)年7月に共同で「臨時軍用気球研究会」を設立 ...
-
-
化け猫の系譜・奇数猫と双発戦闘機編
アメリカ・グラマン社の艦上戦闘機は「○○キャット」と名付けられて、大日本帝国陸海 ...
-
-
帝国軍用機の開発2~陸軍の場合~
前回は海軍が航空技術廠(航空廠)を設置して予算を掛けて航空機開発に精を出していた ...
-
-
帝国軍用機1~海軍航空技術廠の功罪~
航空機が誕生すると、各国軍隊は軍事に活用する方法を探ります。もちろん大日本帝国も ...
-
-
鳳翔、外輪式空母に敗れる
2018/03/22 -アメリカ, 同盟諸邦の軍備紹介, 帝國海軍, 航空機, 航空母艦
アメリカ, パイロット, 大東亜戦争, 戦闘機, 搭乗員, 攻撃機, 海軍, 空母, 練習空母, 航空母艦, 艦上機, 艦載機大東亜戦争は工業力と技術力の競争だったと同時に、兵員の損耗をいかに補充するかの戦 ...
-
-
「疾風」と「烈風」6~失敗作~
2018/02/09 -人物, 人物, 国防と民間人, 国防と民間人, 帝國海軍, 帝國陸軍, 航空機, 航空機
エンジン, ハ‐43, 三菱, 中島, 中川良一, 堀越二郎, 戦闘機, 海軍, 烈風, 疾風, 誉, 陸軍一七試艦上戦闘機(A7M1=烈風)の試作第一号機は、開発開始から2年も掛かって昭 ...
-
-
マラリア、日本を救う
マラリアという病気をご存じでしょうか。電脳大本営を読んでくださるほどの方なら、多 ...
-
-
「疾風」と「烈風」2
昭和16年12月29日。大日本帝国陸軍は最高速度が680km/hを越え、20ミリ ...
-
-
紫電と紫電改5~エンジン~
紫電と紫電改について書き始めたら、思わぬ好評を頂き、調子に乗って今回でもう5編目 ...