-
-
目立たない功績1~測量艦と観測船~
帝国海軍好き、あるいは軍艦フリークの皆様、こんなフネをご存じでしょうか? 「排水 ...
-
-
Koreaの偵察能力と「合同火力艦」計画
パヨさんや似非平和主義者さんやお花畑アタマさんたちの切なるご希望に反して、我が国 ...
-
-
米中経済戦争はホットウォーになる!
我が国の首相がアメリカとの「仲裁」を狙ってイランを訪問中だというのに、ホルムズ海 ...
-
-
「奇跡の船」の生涯2
2019/01/10 -人物, 国防と民間人, 帝國海軍, 海上自衛隊と海上保安庁
昭和20(1945)年8月、「宗谷」は横須賀でドック入りしていたのですが、ここで ...
-
-
「奇跡の船」の生涯1
日本政府がIWC(国際捕鯨委員会)を脱退する方針をかため、いよいよ商業捕鯨再開の ...
-
-
「いずも」空母改装論への雑感
2018/01/12 -アメリカ, 同盟諸邦の軍備紹介, 大英帝国, 海上自衛隊と海上保安庁, 現代の戦い
昨年(2017)末に海自のヘリコプター搭載型駆逐艦(判ってますって(笑))「いず ...
-
-
魚雷今昔2
シムスさんの有線誘導魚雷はやっぱりダメでしたが、魚雷は違う方向へと進歩しておりま ...
-
-
支那に対する機雷封鎖は有効か~日支戦争の展開~
2016/08/10 -海上自衛隊と海上保安庁, 現代の戦い
シーレーン, フリートインビーイング, フリート・イン・ビーイング, 中国, 南シナ海, 大陸封鎖, 支那, 東シナ海, 機雷, 護衛, 通商破壊尊敬はできませんが、まあ良く読ませていただいている「兵法家」の兵頭二十八氏。 た ...
-
-
支那海軍の接続水域侵入が狙うモノ~新・領海侵犯艦船を撃沈してやる~
支那海軍のフリゲートが、我が領土尖閣諸島の接続水域に一時的に侵入して参りました。 ...
-
-
そうりゅう級はどれほど凄いのか?
初の大型兵器輸出かと思われた、オーストラリアへの「そうりゅう級」潜水艦輸出。フラ ...
-
-
小型で安上がりで高性能!2等駆逐艦樅型の数奇な運命
2014年1月10日の産経新聞にこんな記事が載っています。 「日本の「軍艦」など ...
-
-
世界の長生き艦列伝
長い間活躍した軍艦と言うと、私は装甲巡洋艦「出雲」を頭に浮かべます。 ですが、世 ...
-
-
航行の自由作戦の終結点~領海侵犯艦船を撃沈してやる6~
アメリカ海軍の南シナ海作戦批判の続編です。 何が目的なのか 電脳大本営は「航行の ...
-
-
南シナ海の護衛艦隊~領海侵犯艦船を撃沈してやる4~
アメリカのヘタレ大統領が、ようやく支那のやりたい放題にストップをかける積もりにな ...
-
-
駆逐艦「秋月」級と護衛艦「あきづき」2代~防空艦の系譜~
2015/10/23 -対潜艦艇, 帝國海軍, 海上自衛隊と海上保安庁, 現代の戦い, 駆逐艦激闘譜
あきづき, イージス, ミニイージス, 潜水艦, 秋月, 艦隊型駆逐艦, 護衛艦, 護衛艦隊旗艦, 防空艦, 駆逐艦今の海軍(海上自衛隊)は、前の海軍から良い伝統をたくさん引き継いでいます。 護衛 ...
-
-
排水量の謎
軍艦の大きさは 軍艦の大きさをあらわす時、ほとんどの場合は「排水量」を使います。 ...
-
-
海軍工廠と造船所
支那や下朝鮮の安物攻勢に押されて、わが国の造船所はずいぶん数が減ってしまいました ...
-
-
ヘリ搭載護衛艦「いずも」と装甲巡洋艦「出雲」
2015/09/06 -巡洋艦, 帝國海軍, 政策・戦略・戦術, 海上自衛隊と海上保安庁, 現代の戦い, 航空母艦
いずも, かが, 下朝鮮, 中国, 信濃, 出雲, 加賀, 戦艦, 支那, 日本海海戦, 海軍, 金剛級「いずも」だけでは気づかなかったんですが、「かが」と並べて見て判った、日本国海軍 ...
-
-
ヘリ搭載護衛艦「かが」と航空母艦「加賀」
ヘリコプター搭載護衛艦「かが」が進水しました。 ほんらい、日本の艦隊勢力が増える ...
-
-
東シナ海ガス田開発の危機~領海侵入船を撃沈してやる/緊急版~
好評を頂戴しております、領海侵犯艦船を撃沈してやる3シリーズの続編を用意してたん ...