「 主力艦 」 一覧
-
-
お召し戦艦大和
大東亜戦争のころ、現在のパラオ共和国は大日本帝国の「委任統治領」という「領土」で ...
-
-
迎賓艦『比叡』
金剛型巡洋戦艦の2番艦として建造された戦艦「比叡」。大東亜戦争ではかなりのお年で ...
-
-
水雷防御網を御存じですか~忘れられた装備2~
水雷って言葉をご存知でしょうか? 大日本帝国海軍の「華」とうたわれたのは「第二水 ...
-
-
厚化粧戦艦「富士」
戦艦って言うのは、海戦の役に立たない!って言われるようになって久しいんですけれど ...
-
-
大日本帝國海軍『唯一の』戦艦「金剛」
金剛型の巡洋戦艦4隻は、近代化改装を経て高速戦艦として生まれかわり、「一番古い戦 ...
-
-
赤城と加賀1
日本の空母と言えばやっぱり「赤城」と「加賀」だ!って方も多いんじゃないでしょうか ...
-
-
「大艦巨砲」があるのに、なぜ小艦巨砲はないのか?
2015/10/16 -アメリカ, 同盟諸邦の軍備紹介, 巡洋艦, 帝國海軍, 戦艦 海に浮かべる鉄の城
アメリカ, キューバ, スペイン, ヴェスヴィウス, 主力艦, 大艦巨砲主義, 戦艦, 米西戦争「砲艦外交」と言う言葉がありましたね。 支えたのは大艦巨砲いわゆる「主力艦」の群 ...
-
-
武蔵の発砲写真が発見されたので
今年は戦艦「武蔵」のあたり年なのかも知れませんね これは武蔵の射撃写真が発見され ...
-
-
スターンウォーク ~忘れ去られた装備1~
かつて、各海軍の主力艦にはスターン・ウォークと言われる装備が必ずと言ってよいほど ...