-
-
ホワイト・フリート撃滅?海軍大演習
アメリカの海軍力をこぞった「ホワイト・フリート」は、ついに太平洋に入り、大日本帝 ...
-
-
明治初期の横浜浮世絵に描かれた蒸気戦列艦に関する若干の考察-7
2019/05/10 -未分類
-三代広重「横浜海岸鉄道蒸気車図」とフランス軍艦「ブルターニュ」- 7.まとめ ...
-
-
華の二水戦~旗艦の務め~
2019/03/13 -未分類
大日本帝国海軍で、「華」とうたわれた部隊。それは最新・最強の戦艦が集う第一艦隊の ...
-
-
対Korea戦争の前に
2019/01/12 -未分類
メッタに現代の問題を扱わない電脳大本営でありますが、平成30年の暮れから、隣国K ...
-
-
「疾風」と「烈風」5~金星零戦~
2018/02/02 -未分類
「疾風と烈風」シリーズも前のシリーズ「紫電と紫電改」に引き続き好評を頂いちゃいま ...
-
-
「疾風」と「烈風」1~「鍾馗」誕生編~
2017/11/17 -未分類
「紫電改」を傑作たらしめた中島飛行機の誉エンジンは「奇跡のエンジン」と称されるほ ...
-
-
紫電と紫電改5~エンジン~
紫電と紫電改について書き始めたら、思わぬ好評を頂き、調子に乗って今回でもう5編目 ...
-
-
【太平洋戦争下における日米航空産業の生産・品質管理技術の懸隔に関する考察】 -大量生産ノウハウの蓄積の観点から-
《はじめに》 太平洋戦争は、航空戦力の優劣が勝敗を決する最も重要な ...
-
-
ツェッペリン飛行船団による英国本土戦略爆撃-第一次世界大戦下の『バトル・オブ・ブリテン』-第1章後編
【加筆・修正の上、遂に書籍化!】 第1章:老伯爵の夢と挑戦(後編) ...
-
-
R方面航空隊~ソロモンの海空を守りぬいた水上機隊~
昭和18年8月7日。 アレクサンダー・ヴァンデクリフト少将指揮下のアメリカ海兵隊 ...
-
-
イタ公と呼ばないで《陸軍編1》~北アフリカの稲妻~
「イタ公と呼ばないで」の今回はとりあえず陸軍編1です。 「イタ公と呼ばないで」の ...
-
-
十字架上の日本~世論に負けない正義~
2015/12/29 -未分類
前の記事、『杉原千畝と老朽船「天草丸」』を書いた時点では、松岡洋右の船出のお話は ...