「 投稿者アーカイブ:daihonnei 」 一覧
-
-
領空侵犯は撃墜可能です
領海と領空は意味が違います 支那の航空機による挑発的な飛行が続き、日本空軍による ...
-
-
先帝陛下の全国巡幸
8月15日を前にして 最近仲間に入れて頂いたフェイスブックのグループで、「V2号 ...
-
-
日独海軍比べ ドイツ海軍の負けっぷり~プリンツ・オイゲンの栄光~
日独の幸運艦 大日本帝國海軍の幸運艦と言えば、皆さんご存知の駆逐艦「雪風」は外し ...
-
-
東シナ海ガス田開発の危機~領海侵入船を撃沈してやる/緊急版~
好評を頂戴しております、領海侵犯艦船を撃沈してやる3シリーズの続編を用意してたん ...
-
-
領海侵犯艦船を撃沈してやる その3
沈められないなら、どうする?を考えないと 「領海侵犯艦船を撃沈してやるその1」「 ...
-
-
満洲の大地に放りだした理想1~石原莞爾続き~
石原莞爾をなんとか正義の味方に 前回、石原莞爾についての、個人的なうっぷん晴らし ...
-
-
なでしこと大東亜戦争
カナダでのサッカー女子ワールドカップで日本代表「なでしこジャパン」の快進撃が続き ...
-
-
石原莞爾の人間味
世界最終戦争論 このサイトの元になっているフェイス・ブックグループで、ひと様の投 ...
-
-
お町は日本の女でございます~亡国の満洲に咲いたなでしこたち~
大日本帝国の敗戦は帝国の中央でも周縁部でも、様々な悲劇を引き起こしました。 第一 ...
-
-
領海侵犯船を撃沈してやる!その2
何処に沈めたらいかんと書いてあるんだ? 領海侵犯船を撃沈してやる!その1では、国 ...
-
-
領海侵犯艦船を撃沈してやる!その1
今も続く支那の「海警」船の尖閣領海への挑発的な侵入。 少し納まったようですが、小 ...
-
-
初めての駆逐艦の躍動
対馬沖の翌日 明治38年5月28日、大日本帝国海軍の駆逐艦『漣(さざなみ)』(有 ...
-
-
仏蘭西の戦艦はクールじゃない。
強襲揚陸艦が フランスの強襲揚陸艦が我が国に立ち寄り ...
-
-
10式はヒトマル、零式はレイシキと読んで下さいね
皇紀2600年 昭和15(1940)年は、神武天皇のご即位から2600年目だ( ...
-
-
武蔵の発砲写真が発見されたので
今年は戦艦「武蔵」のあたり年なのかも知れませんね これは武蔵の射撃写真が発見され ...
-
-
迎賓艦『比叡』
不名誉な噂? 金剛型の2番艦として横須賀海軍工廠で建造された巡洋戦艦比叡。 金剛 ...
-
-
スターンウォーク ~忘れ去られた装備1~
かつて、各海軍の主力艦にはスターン・ウォークと言われる装備が必ずと言ってよいほど ...
-
-
大艦巨砲は本当に飛行機に負けたのか
フェイスブックの方では 先日、大艦巨砲主義に関するブログ記事の紹介があって、かな ...
-
-
海軍動力の革命・タービンの登場
弩級艦はタービン推進 蒸気推進で自由に航行する力を手に入れた軍艦でしたが、蒸気で ...
-
-
海軍とボイラ
初めての国産動力 明治の建軍以来、フネを動かさなければお話にならない海軍はその性 ...